にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
↑ぽちっと押すといろいろなとんぼ玉が見られます(*^^)v

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2020年06月23日

藤井七段がんばれ!!

ここのところ、将棋のタイトル戦(予選)が面白いです。
藤井七段と杉本八段との師弟戦や今日の永瀬二冠との王位戦決定戦を見ました。
私は後半の戦いになってから見ましたが、藤井さんの確実な駒の進め方に凄いの一言!!
コロナの影響で、試合が立て込んで、超多忙な藤井七段
何手も先まで読み、凄い集中力で、落ち着いて指していました顔08
まだ17歳なんですよねぇ・・・
ますます、藤井七段ファンになりました顔05
棋聖戦、王位戦と楽しみです(^_^)/


我が家の紫陽花(ダンスパーティー)が今年も咲きました。
昨年とちょっと色が違うようです。   

Posted by フー at 21:06 Comments( 2 ) 将棋

2020年06月08日

棋聖戦 第1局



渡辺明棋聖と藤井聡太7段の棋聖戦第1局を見ました。
後半の戦いは見応えありました。
渡辺棋聖の王手、王手の攻撃に藤井さんは、1手も間違えずに応酬していました。
AIの出す最善手とほぼ同じ手を指していました。
藤井7段勝利後の感想戦も見たのですが、こちらは早すぎてクエスチョンマーククエスチョンマーククエスチョンマークでした(^_^;)
対局ライブだとゆっくりなので、私でも、次の1手をこうしたら、ああしたらと考えることができるのですが・・・
藤井7段、17歳とは思えない風格があって、すごい!!の一言です。
次回の戦いも楽しみです顔02   

Posted by フー at 21:25 Comments( 2 ) 将棋

2019年06月16日

さすが羽生さん

午前中は、ジムでエアロをやってきました。
しばらくサボっていたのでボロボロでしたが、自分なりにはがんばりました。

午後は、将棋三昧でした(^_^;)
先日買った羽生善治さんの『みるみる強くなる将棋終盤の勝ち方入門』を読んで、
将棋の終盤戦の戦い方を勉強しました(うまくはいかないけど・・・)
私は駒損しないようにすることばかり考えていましたが、
それでは勝てないことが分かりました。
羽生さんの本は分かりやすくて、読んだらすぐ実践したくなります。
今日は、2戦2勝できました(^_^)/
みるみる強くなったのか偶然なのかはわかりませんが顔03


とんぼ玉日和Amazonより発売中
読書無料アプリをダウンロードして、
お好きな端末(スマートフォン、タブレット)で本を読むことができます。
とんぼ玉修行の悲喜交々を写真とともにお楽しみください(^^ゞ
↓ランキングに参加しています。ポチッと押してもらえると嬉しいですハート吹き出し
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
  

Posted by フー at 21:41 Comments( 0 ) 将棋