2019年05月07日
双子のゴールデンウィーク
今年のゴールデンウィークは天気が悪くて、計画どおりに出かけられませんでした。
それでも、天気予報を見ながら、
三島市の楽寿園や
裾野市の遊園地『ぐりんぱ』に
双子の孫たちを連れて行きました。
混んでいましたが、順番を待って乗ることができ、
成長したなと思いました。
性格が全く違う二人は、遊園地でも乗りたい遊具が違うので別行動!
ぐりんぱは、キッズの遊び場が充実していて大喜びでした
お兄ちゃんはプラレールから離れず、弟君はシルバニアファミリーの家がお気に入りでした。
二人そろって乗りたがったのは、
アンパンマンの電車
アンパンマン、やはり最強です!!


顔出しパネルが
大好きなお兄ちゃん。
このパネルがあると、
顔出しして、ご機嫌です。
なかなか似合ってるよ。
そして、
アンパンマンより最強なのは、
こどもの日&誕生日(ちょっと早め)のお祝いケーキ!!
4月から「今日は5月になった?」と毎日聞いて
誕生日(5月)が来るのを
待っていました。
誕生日が待ち遠しいっていいなあと
ちょっとうらやましく思う
ばあばです。
『とんぼ玉日和』Amazonより発売中
読書無料アプリをダウンロードして、
お好きな端末(スマートフォン、タブレット)で本を読むことができます。
とんぼ玉修行の悲喜交々を写真とともにお楽しみください(^^ゞ
↓ランキングに参加しています。ポチッと押してもらえると嬉しいです


2019年01月05日
あっという間の3が日

今年は、お節料理も食べられるようになり、美味しいと言って、
たくさん食べてくれました。
きんとんが特にお気に入りで、
いつもおかわりしていました。
例年だと残ってしまうお節料理も、
黒豆以外は完売です(^^♪
お雑煮(餅抜き)
煮物・きんとんを
ほおばるお兄ちゃん。

昨日は、
三島市の楽寿園へ行きました。
電車に乗ったり、
動物と触れ合ったりし、
たくさん遊んで大満足でした。
楽寿園の乗り物は
お財布にも優しくて、
ばあばたちも助かります(^^♪
SLに乗って、
帽子をかぶり、制服を着て、
運転手さんになりきった弟君。
後から乗ってくる人に、
「ここに石炭を入れるんだよ」と
説明までしてました

本物のSLに触れて、夢中で機械を動かしていました。
2018年12月29日
二人の会話に思わず
今朝富士山は真っ白で、とても美しかったです(^^♪
富士山がきれいに見える日は、天気がいいです。
渋滞を避けて、朝、孫たちが帰省しました。
公園で遊びましたが、追いかけっこで汗ばむほど暖かでした。
でも、大掃除の方がはるかに楽だあ・・・
二人とも大きくなって、ちょっぴりお兄ちゃんになっていました。
伯父さん(長男)の結婚式の写真を仲良く見ながら
「僕ドレスがいい」(弟)
「僕は着物」(兄)ですって。

君たちの結婚式を見たいなあと思ったばあばです。
新しいパソコンを使い始めました。
立ち上がりが早くて、快適です。
まだ、とまどうことも多々ありますが、新しいのはやっぱりいいです!!
『とんぼ玉日和』Amazonより発売中
読書無料アプリをダウンロードして、
お好きな端末(スマートフォン、タブレット)で本を読むことができます。
とんぼ玉修行の悲喜交々を写真とともにお楽しみください(^^ゞ
↓ランキングに参加しています。ポチッと押してもらえると嬉しいです
富士山がきれいに見える日は、天気がいいです。
渋滞を避けて、朝、孫たちが帰省しました。
公園で遊びましたが、追いかけっこで汗ばむほど暖かでした。
でも、大掃除の方がはるかに楽だあ・・・
二人とも大きくなって、ちょっぴりお兄ちゃんになっていました。
伯父さん(長男)の結婚式の写真を仲良く見ながら
「僕ドレスがいい」(弟)
「僕は着物」(兄)ですって。

君たちの結婚式を見たいなあと思ったばあばです。
新しいパソコンを使い始めました。
立ち上がりが早くて、快適です。
まだ、とまどうことも多々ありますが、新しいのはやっぱりいいです!!
『とんぼ玉日和』Amazonより発売中
読書無料アプリをダウンロードして、
お好きな端末(スマートフォン、タブレット)で本を読むことができます。
とんぼ玉修行の悲喜交々を写真とともにお楽しみください(^^ゞ
↓ランキングに参加しています。ポチッと押してもらえると嬉しいです

